またアコウダイ
本日もアコウダイに行ってきました
先日の鬼退治のときにケンイチさんと24日は私休みだから
何処かに行こうかって話をして行くならばアコウにしましょうって
ぴーぽんさん水曜日休みだから誘いましせんかと言うことになりました
船宿はケンイチさんにお任せして葉山のまさみ丸に決定
日曜日に行ったばかりだけどそんなに釣れるもんでもないから
続いてもいいと思ったわけです
港に着き乗船する時には氷を買ってからなのですが
どうせ釣れないから下船後帰るときでもいいかもと
私が言ったらしい(ケンイチさん曰く)がこの欲のなさが
今日の結果になったのかなって思った日でしたよ
今日は左舷艫側からちーさん・ケンイチさん・かんこ・ぴーぽん舳に釣り人の5人です
右舷側は4人の釣り人
ポイントまでは30分ほどで到着し
さて一投目何も起こらない二投目何も起こらない
三投目まだ何も起こらない・・・こうして
昼の12時半頃まで左舷側では外道軍団が時折顔を見せる程度
船中右舷側ではアコウが1匹です
12時半ごろ隣のケンイチさんに当たりがある丁度私も見ていましたが
当たりがあっただけでその後竿先に変化なしです
それまで良い当たりなんぞが1度もなかったのですが本命のようなあたりだったので
魚はいるかもと一度15mほど巻き上げて棚の取り直しをすると
外道とは違った良い当たりが私にも来ました
少し送って待ってみますが変化は有りませんならばと
今度は少し巻上げると生体反応有りです
朝からやっとあった良い当たりにこれ以上は待っていられないと
上げてもいいよねなんてぴーぽんさんに言い訳しながら
巻き上げ開始殆んど静かに上がってきますが240m付近でガクガクと魚はいると
ほっとしますがその後はまた静かになって上がってきます
嬉しいようなドキドキ感ですが外道だったら笑いの種になっちゃうななどと
色々空想している時間がちょっと楽しいじゃない(結構長い時間なんだよね450~60mから)
リールのスイッチがやっと止まり海の中を覗き込むと黒ではない赤いのがいるよって
思わず叫んでました その間隣のケンイチさんも巻き上げ中
同じように本命ゲットです
その後はまた沈黙の時間が過ぎます
時間を見ると1時38分これで最後の流しだねとやったこの一投で
待ち望んでいたまさかまさかのアコウの提灯行列
3匹付いていましたデモね白状すると正確には提灯行列は見られなかったんです
何故ってケンイチさんとお祭りして上がってきたので艫側のほうに流れてお祭りときながら
3匹付いているよってお祭りがなければ見れたんだよね
最後と思っていたらもう1回やっておしまいですって言われてウキウキ
しながら仕掛けを放り込みました
落としてまもなくまた当たりがまさかそんなこと有る分けないじゃんて
上げてくると最後にまた1匹追加して都合5匹の本命ゲットでした
4人で行ってちーさんも深場の予習で良型1匹と小型を1匹
ケンイチさんも3匹 ぴーぽんさんも最後の流しで見事本命ゲットでき
4人全員がボウズなしの今日は本当に模様の良い日だったのね
釣果 アコウダイ 5匹(52㎝・45㎝・38㎝・35㎝・32㎝)
そうそう今日は右舷胴の間に椿丸で何度か同船したことのある釣り客に
逢いましたがこの方何とお年が確か85歳くらいだったかな
アコウのシーズンにはこの船に良く乗られるそうです
アコウが終わると椿丸通いをされていると以前椿船長に伺ってました
先週も3回乗船されたとか元気に釣りされる85歳素敵だなって
思いましたよ 私も見習おうかな
| 固定リンク | コメント (14) | トラックバック (1)
最近のコメント